SSブログ

十字石(スタウロライト) [鉱物図鑑:ネソ珪酸塩]

1916699
今日は、十字石(スタウライト)の貫入双晶をご紹介します。産地はマダガスカルです。サイズ:28mm×26mm

以前ご紹介した十字石(スタウライト)は、絹雲母片岩の母岩に乗っていましたが、この結晶は、ご覧のように母岩から外れた十字石(スタウライト)の貫入双晶になります。実際の産地でも、母岩の変性岩が崩れ易いので風化作用で硬度7と硬い十字石がコロンと取れて見つかることが多いようです。

古くからヨーロッパでは、十字架石(Cross Stone)や幸運の石(Lucky Stone)と呼ばれ、キリストの死を知ったフェアリーたちの涙が結晶化して出来たと信じられてきました。確かに、こんな石を拾ったら、そんな気がするのも分かりますね。
nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 5

アヨアン・イゴカー

>古くからヨーロッパでは、十字架石(Cross Stone)や幸運の石(Lucky Stone)と呼ばれ、キリストの死を知ったフェアリーたちの涙が結晶化して出来たと信じられてきました。
こういう俗信のような言われは興味深く、ロマンチックです。
by アヨアン・イゴカー (2008-07-14 09:07) 

mistletoe

本当に十字で不思議な神秘的な鉱物ですよね。

最近なんだっけ…男と女がある豆みたいな石が出回ってますね?
たぶん、スピリチュアルな石だと思うのですが…
あ…ボージ石?違ったかな…斑ボケなので…;
ワタシはその石のことは今まで知りませんでしたが、
ご存知ですか?見た目は地味な石ですが…。
by mistletoe (2008-07-14 17:46) 

optimist

アヨアン・イゴカーさん こんばんは。
不思議な物に素直に畏敬の念を持っていた時代には、色々な話を考えたんだろうな~なんて思ったりしますね。

mistletoe さん、こんばんは。
ボージーストーンですね。鉱物学的には、カンブリア化石がパイライト化したものだと聞きましたが、見た目重視の私のコレクションにはありません^^;
基本的に、キラキラした石ばかり集めているので・・・。
by optimist (2008-07-14 22:14) 

mistletoe

あぁ!それです!
いやいやワタシもきれいな石がスキなのであれは…。
ただ何だかスゴイ値段で出ていたので、
「なんじゃこりゃ?」と変に気になってしまひました。
スッキリ!しました。ありがとうございます♪
by mistletoe (2008-07-16 15:19) 

optimist

mistletoe さん、お役に立てて良かったw
私も気になってたので、覚えてました^^;
by optimist (2008-07-16 21:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。