SSブログ

磁鉄鉱(マグネタイト) [鉱物図鑑:酸化鉱物]

2048529
Mina Huaquio, Potosi, Bolivia

今日は、ボリビア産の磁鉄鉱(マグネタイト)をご紹介します。サイズ:65mm×48mm

磁鉄鉱(マグネタイト)は、写真のように正八面体結晶で産出する事が多いようです。光沢がある漆黒の結晶が美しいですね。写真の標本は、大小様々な正八面体結晶が母岩表面を覆っています。

身近にも磁鉄鉱は見られます。それは、蹉跌です。海岸でビニール袋に入れた磁石を紐に結んでズリズリと引っ張ると、砂鉄が沢山取れますよね。この砂鉄を顕微鏡で拡大してみると、正八面体結晶を見つける事が出来る事があるんですよ。
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 4

アヨアン・イゴカー

これはまた素敵な鉱石ですね。もうこの写真自体が、美術作品のようにみえてしまいます。正八面体の結晶と言うのも驚きです。大小混ざっていて、素晴らしい自然のなせる芸術作品ですね。
by アヨアン・イゴカー (2008-08-30 01:16) 

すうちい

砂鉄の結晶が正八面体なのは高校入試に時々出るので知ってましたけど、磁鉄鉱はこんなに大きな正八面体の結晶にもなるんですね。
欲しいっす。
by すうちい (2008-08-30 12:09) 

素風

これもまたきれいな標本ですね。砂鉄にも正八面体の結晶が含まれることがあるんですかー! 愚息の自由研究のサンプルから探してみようっと。わくわくしちゃいます。
by 素風 (2008-08-30 16:33) 

optimist

アヨアン・イゴカー さん、こんばんは。
私もこの石は好きです。母岩が白っぽいので、白と黒のバランスや結晶の大小が良い具合で、仰るように一つの作品の様な印象を受けます。

すうちい さん、こんばんは。
私も大きな結晶を見たときにはビックリしました。大きな結晶の産地は限られますが、磁鉄鉱その物は世界各地で採れ、勿論日本でも産出するのでルーペがあれば結構八面体を楽しめます。

素風さん、こんばんは。
結構硬いとは言え、海岸だと研磨されてしまい綺麗な正八面体を探すのは大変だと思いますが、それだけに見つけたときは結構嬉しいですよ。
by optimist (2008-08-30 21:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。