SSブログ

光ってなんだろう?(光と色の話 第1回) [光と色の話]

色とりどりの鉱物達、その発色原因をどうお話したら良いのか、ずーっと考えていましたが、これが結構難しい・・・。或いは、カラーチェンジする鉱物や蛍光する鉱物の説明をする際、上っ面の説明は出来るのですが、あまり専門的な話になっても面白く無いし、と試行錯誤しておりました。

結局問題が何処にあるのかを考えると、『そもそも色って何だ?』という事が、一般的には認知されていない事では無いでしょうか?これが、問題を複雑にしていると思うんです。光って何だろう?色って何?という結構身近な問題、意外と奥が深いんですよ。

でも、これって簡単に説明出来る話じゃない。だから毎回簡単にお話させて頂いている程度の字数にまとまらないんだ!と気づきました。そこで、光や色の話について、何回かに分けてご紹介して見たいと思います。石の写真を楽しみにされている方には申し訳無いのですが、どうせこのままのペースでコレクションをご紹介して行けば、遠からずアップする写真が尽きるのは間違い無いですしね^^;

色の話ばかりでも、飽きると思いますので、間に今まで通りの鉱物紹介も続けるつもりです。各回の話は、『光と色の話』というラベルを付けていくので、まとめて読む際にはコチラでどうぞ。
※尚、もし内容に誤りがありましたら、お手数ですがご指摘頂ければ幸いです。
 
 さて、前置きが長くなりました。第一回目は、光ってなんだろう?について、簡単にご説明します。

端的に言えば、光は電磁波の一種です。電波(低周波・超長波・長波・中波・短波・超短波・マイクロ波),赤外線,可視光,紫外線,X線,γ線などは、全て電磁波ですが、その波長が違っているにすぎません(X線とγ線は、波長による区別もありますが、発生手段で呼び分けてもいます。まあ、余談になるので、ここでは割愛しますね)。TVやラジオの電波と光が同じと言われて違和感を持つ人も多いと思いますが、光が特別に感じる一番の原因は、私達人間がこの波長の電磁波を感じるセンサーを持っているからでしょう。つまり、目です。目で見る事が出来る電磁波が光(可視光)なんです。

電磁波が何か?については、ちょっと面倒です。教科書的には、『空間の電場と磁場の変化によって作られた波で、エネルギーの放射現象の一種』となります。空間そのものが振動し、周囲の空間に伝播していくのが特徴です。空間そのものが、エネルギーを持って振動するので、音波(音)と違い、波を伝える物質(媒質)が必要ありません。だから真空中でも伝わっていきます。宇宙空間で光が伝わるのに音が伝わらないのは、このためです。

物凄く簡単にご説明したので、言葉足らずな面もあります。ご容赦下さい。
タグ:光と色の話
nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 3

素風

大学時代に受けた色彩の科学の講義を思い出しました。なつかしいなあ。
宇宙空間において光は伝わるのに音は伝わらない理由、説明が分かりやすくて、なるほど、と納得できました。続きも楽しみにしてます。
by 素風 (2008-09-02 08:41) 

すうちい

「場」の説明ってめちゃくちゃ難しいわけですが、こうやって「空間」って言い切ってしまうのも手ですね。読んでみて分かりやすくていいです。矛盾もないし。なるへそー。
by すうちい (2008-09-02 10:52) 

optimist

素風さん、すうちい さん、こんばんは。

皆さん方には当然って内容だと思いますが、一応嘘だけは書かない様に、でも字数もある中で適当にお茶を濁しつつ、分かり易く書こうと思ってます。
しばらくの間お付き合い下さい。
本題から外れますが、そのうち三角プリズムを使った遊びとかもご紹介してみたいな~なんて考えてます。
by optimist (2008-09-02 21:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。