SSブログ

藍銅鉱(アズライト)  [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

2139727
アメリカ アリゾナ州産の藍銅鉱(アズライト)です。サイズ:40mm×22mm

藍銅鉱(アズライト)は、写真のように綺麗な藍色をした美しい鉱物です。主成分は、炭酸水酸化銅で、含銅鉱物が大気中の二酸化炭素や地下水と反応して出来ます。このような鉱物は、二次鉱物呼ばれます。水分と反応して孔雀石(マラカイト)になるので、孔雀石を伴って産出する事があるんですよ。

多くはこの結晶のような微結晶が集まった形で産出しますが、鍾乳状や球状、葡萄状、或いは鉱石や母岩上を皮殻状に覆う形で産出する事もあります。

青の顔料として使われた事もありますが、既にご紹介したように、水と反応すると孔雀石になって緑色になってしまうので、空の色が緑になってしまった絵画もあるんですって^^;
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

アヨアン・イゴカー

見たところ、光沢がなく、絵の具を固めたように見えますが、実際はどうなのでしょう?ガラスのように光っているのでしょうか?
by アヨアン・イゴカー (2008-09-28 13:47) 

optimist

アヨアン・イゴカー さん、こんばんは。

この標本について言えば、ガラスの様な光沢や透明感は無いですね。微結晶が集まっているので、光の角度によってキラキラと光りますが、くすんで見える部分は、ご指摘の通り結晶がつぶれてしまって、正に絵の具を固めたような感じです。

by optimist (2008-09-28 22:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。