SSブログ
前の5件 | -

藍銅鉱(アズライト)(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

今日ご紹介するのも藍銅鉱(アズライト)の交差法ステレオ写真です。

Azurite02.JPG
Arizona, USA. サイズ:40mm×32mm

前回のモロッコ産母岩付き結晶と違い、全体がキラキラと輝く微結晶が集まったクラスターです。



藍銅鉱(アズライト)(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

今日ご紹介するのは、藍銅鉱(アズライト)の交差法ステレオ写真です。

Azurite01.JPG
Kerrouchen, MOROCCO

母岩についた藍銅鉱(アズライト)の大きな結晶が美しい標本です。結晶の先端が欠けているのが残念ですが、深いブルーが美しい一品です。
この美しい色から、藍銅鉱(アズライト)が顔料として使われてきたというのも納得です。



魚眼石(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

今日の写真は、魚眼石(アポフィライト)です。

Apophyllite03.JPG
産地:Pune, Maharashtra, India サイズ:36mm×52mm

苦灰石と思われる白い母岩に透明度の高い綺麗なアップル・グリーンの結晶がのっています。右側に羽の様に突き出しているのは、束沸石(スティルバイト)で、魚眼石(アポフィライト)との共生結晶をよくみかけます。


ベニト石(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

今日の写真は、ベニト石(ベニトアイト)です。

Benitoite01.JPG
Gem Mine San Benito County California サイズ:40mm×22mm 結晶の1辺13mm

ベニト石は、紫外線で濃い青に蛍光する蛍光鉱物です。黒い結晶は海王石で、ベニト石のにを伴う標本はちょっとお高かったりします。



アナパ石(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

蛍石が続いていましたが、今日は、アナパ石の交差法のステレオ写真をアップします。

Anapaite01.JPG
アナパ石(Anapaite) Kerch, Crima ウクライナ サイズ:50mm×35mm×20mm

思ったより立体感が感じられない気がしますが、折角撮ったので公開します。

アナパ石は、ブドウ石のような淡いアップルグリーンが奇麗な鉱物です。
カルシウムと鉄の燐酸4水和塩鉱物で、カルサイト化した貝殻のように、貝殻の化石の一部がアナパ石になった標本もありますが、この標本は鉄鉱石の空隙中に結晶したもののようです。


前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。