SSブログ
鉱物図鑑:炭酸塩鉱物 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

苦灰石(ドロマイト)/ピンクドロマイト [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

1601400
苦灰石(ドロマイト)です(産地:アメリカ アーカンソー州)。別名、白雲石とも呼ばれます。サイズ:45mm×22mm

写真の標本は、サイズ小ぶりですが淡いピンクが可愛い結晶です。

続きを読む


菱マンガン鉱(ロードクロサイト,別名:インカローズ) [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

1605811
炭酸塩鉱物を続けてきましたが、今回も炭酸塩鉱物の菱マンガン鉱(ロードクロサイト)です(産地:ペルー)。サイズ:30mm×14mm
菱マンガン鉱(ロードクロサイト)は炭酸マンガンを主成分とする鉱物で、主に低温の熱水性重金属鉱床(金,銀,銅,鉛,亜鉛,錫,マンガン,タングステンなど)の鉱脈に見られます。その他、堆積鉱床,変成鉱床や稀にペグマタイト鉱床でも産出するようです。
 

続きを読む


霰石(アラゴナイト)/山サンゴ [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

さて、いよいよ今日から第21回東京国際ミネラルフェアが開催されます。
楽しみです~。
暫くは、ミネラルフェアのお話をしようかな~と思ってます。

では、今回のマイコレクションです。
1798092
メキシコ産のあられ石(アラゴナイト)です。サイズ:110mm×76mm

あられ石(アラゴナイト)は、方解石と同質異像の鉱物で炭酸カルシウムを主成分とした鉱物です。多様な結晶形で発見される鉱物ですが、このような結晶は、『山サンゴ』とも呼ばれます。以前ご紹介したスペインのアラゴン産の擬六方結晶とはまた違った趣があると思います。

続きを読む


行ってきました!第21回 東京国際ミネラルフェア(第5回) [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

1821877
モロッコ産の方解石(カルサイト)のクラスターです。サイズ:112mm×86mm

写真の様に、犬歯状とも違う下の写真の様な方解石(カルサイト)の結晶が、粘土質の母岩の内側にビッチリ生えているクラスターです。見た瞬間一目惚れして、即購入しちゃいました。モロッコ産と言えば、コバルトカルサイトというイメージがあったのですが、以前同じような方解石(カルサイト)を見たことがあって、欲しいな~と思っていたところ、ばっちりのタイミングで見つけてしまいました。他のお店には無かったと思うのですが、こちらのお店では積み上げられた箱の中に沢山置いてあったので、人混みにも負けず、しっかり選んで来ちゃいました。

続きを読む


方解石(カルサイト) [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

1901716
今日は、イエローカルサイトの平行六面体です(中国 貴州省産)。サイズ:36mm×23mm

方解石(カルサイト)は、良く劈開させて平行六面体を作って標本として流通しています。勿論、自然にこの形で産出する訳ではないですよ。

写真の様に透明度が高いので、方解石(カルサイト)の特徴である複屈折が楽しめます。皆さん、一度は見たことがあるのではないでしょうか?
 

続きを読む


菱マンガン鉱(ロードクロサイト)/インカローズ [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

1897052
以前ご紹介した結晶が美しい標本とは比べるべくも無いですが、菱マンガン鉱(ロードクロサイト)です。サイズ:53mm×42mm

菱形や犬牙状の結晶がコレクターに好まれますが、多くは写真のような塊状や葡萄状で産出します。ペルーをはじめとする南米のアンデス山脈で多く採掘されていたことから、別名『インカローズ(インカの薔薇)』とも呼ばれます。現在は世界各地で見つかってますが、南米産の菱マンガン鉱もまだまだ多く出回っています。
透明度の高い結晶だけでなく不透明なロードクロサイトも、主にカボションカットされてアクセサリーとして広く利用されています。

続きを読む


菱鉄鉱(Siderite) [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

2024449
Almeria, Andalusia, Spain

スペイン産の菱鉄鉱です。サイズ:48mm×44mm

菱鉄鉱は方解石グループの鉱物で、炭酸鉄を主成分とする三方晶系の鉱物です。方解石グループといえば菱マンガン鉱(ロードククロサイト:炭酸マンガン),菱苦土鉱(マグネサイト;炭酸マグネシウム),菱亜鉛鉱(スミソナイト:炭酸亜鉛)等があります。
共通してついている『菱』の字は、菱面体晶(rhombohedral)(※現在は三方晶と呼ばれる事が多いです)から来ているとか、菱方の結晶形を取るからという話を聞きますが、正解がどれなのかは知りません^^;何れにしても、方解石グループの和名には『菱』の字がついてるので直ぐに分かりますよ。あっ、グループ名でもある方解石(カルサイト)だけは『菱』の字がついてないですね・・・。

続きを読む


苦灰石(ドロマイト)/ピンクドロマイト [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

2059878
Black Rock,Lawrence Co.,Arkansas,USA

以前ご紹介したのと同じ、アーカンソー州産の苦灰石(ドロマイト)です。サイズ:30mm×27mm

別名『白雲石』とも呼ばれる苦灰石(ドロマイト)は、白色の結晶で産出される事が多いようです。しかし、この産地からは、結晶面の曲がったピンク色の結晶を産出する事が知られています。

写真の標本は、小さいサイズですが淡いピンクが可愛いくて、灰色の母岩がまるでカッパのお皿の様に見える面白い標本ですよ。本来は母岩を下にすべきなんでしょうか、頭でっかちなのでコロンと転がって、母岩部分を上にすると自立するんです^^;

方解石(カルサイト)/オレンジカルサイト [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

2085755
今日はメキシコ産のオレンジカルサイトです。サイズ:34mm×22mm

メキシコ産のオレンジカルサイトは以前もご紹介しましたが、テカテカと飴細工のような光沢がなんとも美味しそうな標本です。

そういえば、ダイニングの照明は蛍光灯より暖色の光が食べ物を美味しく見せると聞いた事があります。白熱灯やキャンドルのライトを組み合わせる事で、食用が増進するそうですね。やはり視覚的に暖かさを感じるんでしょうか?オレンジカルサイトを見ていて感じる美味しそうという気分も、これに通じる所があるのでは?なんて考えちゃいます。


続きを読む


藍銅鉱(アズライト)  [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

2139727
アメリカ アリゾナ州産の藍銅鉱(アズライト)です。サイズ:40mm×22mm

藍銅鉱(アズライト)は、写真のように綺麗な藍色をした美しい鉱物です。主成分は、炭酸水酸化銅で、含銅鉱物が大気中の二酸化炭素や地下水と反応して出来ます。このような鉱物は、二次鉱物呼ばれます。水分と反応して孔雀石(マラカイト)になるので、孔雀石を伴って産出する事があるんですよ。

多くはこの結晶のような微結晶が集まった形で産出しますが、鍾乳状や球状、葡萄状、或いは鉱石や母岩上を皮殻状に覆う形で産出する事もあります。

青の顔料として使われた事もありますが、既にご紹介したように、水と反応すると孔雀石になって緑色になってしまうので、空の色が緑になってしまった絵画もあるんですって^^;
前の10件 | 次の10件 鉱物図鑑:炭酸塩鉱物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。