SSブログ
鉱物図鑑:酸化鉱物 ブログトップ
前の10件 | -

鋼玉(コランダム)/ルビー [鉱物図鑑:酸化鉱物]

1687882
ルビーです。サイズ:12mm×12mm

いわずと知れた赤い色が特徴的な宝石で7月の誕生石ですね。宝石や鉱物につて少しでも学んだ人には周知の事と思いますが、サファイアもルビーも鉱物学的には同じ鋼玉(コランダム)になります。主成分は酸化アルミニウム(アルミナ)で、鉄やチタンが混入するとブルーに発色してサファイア,クロム混入すると赤く発色してルビーと呼ばれます。また、モース硬度9の基準になっている鉱物でもあります。

写真のルビーは、DeAGOSTINIのトレジャー・ストーンに付属していた物で、宝石品質には程遠いですが、六角板状の結晶で、六方晶系の特徴が良く出てます。
  

続きを読む


母岩付きの鋼玉(コランダム)/ルビー [鉱物図鑑:酸化鉱物]

1699300
ミャンマー・モゴック地区産の母岩付きのルビーです。サイズ:32mm×36mm

先日ご紹介したDeAGOSTINIのトレジャー・ストーンの結晶に比べ、透明度が高く淡いピンクのルビーです。いくつもの小さい結晶が、母岩上のあちこちに付いてます。ルビーは蛍光鉱物としても知られていますが、この写真の結晶もブラックライトで綺麗なピンクの蛍光を楽しめます。
 

続きを読む


母岩付きの鋼玉(コランダム)/ルビー#2 [鉱物図鑑:酸化鉱物]

1844928
以前ご紹介したのと同じ、ミャンマー・モゴック地区産の母岩付きのルビーです。サイズ:30mm×28mm

結晶の色が薄くピンク色をしていますが、透明度が高いので真っ白な母岩上とのコントラストが綺麗です。勿論、長波紫外線でピンク色の蛍光も楽しめます。暗い部屋でブラックライトをあてると、ルビーだけがピンク色に浮かび上がって面白いですよ。

続きを読む


鋼玉(コランダム)/サファイア [鉱物図鑑:酸化鉱物]

1971905
DeAGOSTINIのトレジャー・ストーンに付いて来たサファイアです。サイズ7mm×6mm

改めて自分のコレクションを眺めて見ると、サファイアはこれだけでした。何度か購入を検討した事もありましたが、結局今まで購入しないままだったんだ~。自分でもちょっと意外でした・・・。

ルビーの時に、お話したように、サファイアもルビーも鉱物学では、酸化アルミニウムを主成分とする鋼玉(コランダム)に分類されます。色の違いは、アルミニウムイオンと置き換わった微量金属イオンが原因です。クロム(3価)が入るとピンク~赤になり、ルビーと呼ばれます。鉄(3価)が入ると青色を呈してサファイアと呼ばれますが、赤以外のコランダムをサファイアと呼ぶ事もあるようです。

磁鉄鉱(マグネタイト) [鉱物図鑑:酸化鉱物]

2048529
Mina Huaquio, Potosi, Bolivia

今日は、ボリビア産の磁鉄鉱(マグネタイト)をご紹介します。サイズ:65mm×48mm

磁鉄鉱(マグネタイト)は、写真のように正八面体結晶で産出する事が多いようです。光沢がある漆黒の結晶が美しいですね。写真の標本は、大小様々な正八面体結晶が母岩表面を覆っています。

身近にも磁鉄鉱は見られます。それは、蹉跌です。海岸でビニール袋に入れた磁石を紐に結んでズリズリと引っ張ると、砂鉄が沢山取れますよね。この砂鉄を顕微鏡で拡大してみると、正八面体結晶を見つける事が出来る事があるんですよ。

母岩付きの鋼玉(コランダム)/ルビー#3 [鉱物図鑑:酸化鉱物]

2059855
パキスタン産の母岩付きのルビーです。サイズ:26mm×22mm

ルビーはこれまで何回かご紹介していますが、どれもブラックライトでピンク色に蛍光する様が綺麗でついつい集めてしまいます。
ルビーの鮮やかな赤色は、他の鉱物達の発色とちょっと違っているそうです。詳しいお話は、現在構想中の『光と色の話』でいずれご紹介私用と思いますが、ここでも簡単にご紹介しますね。

物凄く簡単に言うと、鉱物に限らず見えている物の色は、太陽光から特定波長の光を吸収する事で補色として捕らえられています(ああ~、既に突っ込みどころが満載な説明だ~^^;)。でもルビーは、フォトルミネッセンスという特徴を持っているんです。つまり、光をあてると特定の波長の光を発するんです。ルビーの場合は、紫外線で励起されると赤い色を放出します。そのため、太陽光の下で見ると、石そのものが赤く輝くので、鮮やかな赤に見えるんですよ。

この辺りの話は、いづれ何回かに分けて説明したいと思います。

母岩付きの鋼玉(コランダム)/ルビー#4 [鉱物図鑑:酸化鉱物]

2104024
パキスタン産の母岩付きのルビーです。サイズ:22mm×18mm

8月にご紹介したルビーと同じパキスタン産の母岩付きルビーです。

蛍光鉱物好きな私ですが、ルビーも結構持っています。ルビーと言えば、宝石として知られキラキラと光輝く姿から、高価なイメージがありますが、どれもそんなに高価な物ではありません。でも、これを沢山並べて真っ暗な部屋でブラックライトを当てて楽しむのが好きなんですw

さて、先日から『光と色の話』と題して、色についての話をさせて頂いています。そこで、市販の三角プリズムを使って分光器を作ってスペクトルを見たりしているんですが、明るい光の下なら、石にあてた反射光のスペクトルも結構見えます。このルビーブラックライトを当てた状態でスペクトルを取ったので、明日の話でご紹介させて頂きますね。

実際に見てみると、思っていた以上に面白かったです。これから、ちょこちょこ石の反射スペクトルをご紹介してみようかな~なんて思ってます。

母岩付きの鋼玉(コランダム)/ルビー [鉱物図鑑:酸化鉱物]

2255622
ミャンマー・モゴック産、母岩付きのルビーです。サイズ:22mm×16mm

これまでに何度もご紹介しているパキスタン産の母岩付きルビーですが、この石も真っ白な母岩とピンク色のルビーのコントラストが綺麗でしょう?小さな石ですが、ついつい集めちゃうんですよね~。

宝石として加工された物も素敵ですが、未加工の原石も、魅力的です。ルビーは長波紫外線で励起されて、赤い光を発する蛍光性を持っています。このため、太陽光下では普通の石が反射するだけなのに対して、反射する赤色+蛍光の赤を発するんです。そのため、正に輝くような鮮やかな赤色を呈するという訳です。

蛍光鉱物の蛍光写真(鋼玉(コランダム)/ルビーの蛍光) [鉱物図鑑:酸化鉱物]

2820598
今日は、鋼玉(コランダム)の蛍光写真です。左が蛍光下、右が短波紫外線(ピーク波長:254nm)をあてて撮りました。

ルビーの赤い色は、1%程不純物として含まれるクロムに因る物です。このルビー中の三価クロムイオンにより、ルビーは可視光~長波紫外線の広い波長の光で励起されて、赤い蛍光を示します。つまり、紫外線だけでなく、普通の光源の下でも赤い光を自ら発しているという訳です。写真では、短波紫外線をあてましたが、勿論長波紫外線でも同じように赤色に蛍光します。

因みに、クロムの量が少なくなると赤色は薄くなり、鉄イオンが多く含まれる結晶では蛍光の明るさが暗くなる事が知られています。

ブラックライト 4W BL-141(¥1344)

日本産コランダム(サファイア) [鉱物図鑑:酸化鉱物]

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

3427965
富山県 南砺市 利賀村 高沼

新年最初にご紹介となりますのは、昨年の東京ミネラルショー2009で購入した国産のサファイアです。

産地として有名な富山県 東砺波郡 利賀村(現在は、合併により富山県 南砺市 利賀村 高沼とのご指摘を頂きました)の結晶です。今年のミネラルショーのパンフに載っていたコランダムの産地もここでしたね。

小さいながらも、母岩の上に乗った六角柱サファイアの形が良く分かります。
前の10件 | - 鉱物図鑑:酸化鉱物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。