SSブログ
鉱物図鑑:アナグリフ画像 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

グリーンアポフィライト(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像] [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

久々の更新、失礼いたします。
すっかり更新をサボっていましたが、またボチボチと更新していこうと思いますので、お付き合い頂けると嬉しいです。

早速ですが、先日の東京ミネラルショーで増えたこの子をアナグリフ画像でご紹介します。
Apophyllite.JPG
魚眼石(アポフィライト:Appopyllite)Poona,India
サイズ:55mm×32mm×46mm
※今回は、交差法のステレオ写真のみ公開します。

私のコレクションでも数の多い、魚眼石(アポフィライト)ですが、またまた買ってしましました。^^;
魚眼石は、色形共に多様で収集していても飽きないので、ついつい増えてしまうんです・・・。


エメラルドの立体画像 [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

今年もあと数日。
来年もよろしくお願い致します。

さて今年最後となる写真は、コチラ。
緑柱石(ベリル)、ご覧の通りエメラルドです。交差法の立体画像でお届けします。
Emerald01.JPG
Muzo, Boyaca Department, Columbia
サイズ:60mm×38mm(最大結晶サイズ:5mm×6mm)

小さいながらも、透明度の高い美しい六角柱の結晶が楽しめる標本だと思います。

ところで、復活後2週連続交差法の立体画像をお届けしましたが、しばらくの間は交差法の立体画像を中心にお届けしようと思ってます。
お付き合い頂ければ幸いです。

バナジン鉛鉱(ヴァナディナイト)(褐鉛鉱) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

開けましておめでとうございます。
来年も、よろしくお願い致します。

さて、新年最初の写真も交差法の立体画像。 モロッコのミブラデン鉱山産のバナジン鉛鉱です。
Vanadinite01.JPG
Mibladen,Atlas Mts.,Molocco
サイズ:50mm×24mm
バナジン鉛鉱に特徴的な赤褐色の六角厚板状の結晶のクラスターですが、立体視するとその凹凸が良く分かるのではないでしょうか?



ブルーフローライト(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

本日の写真は、アメリカ産ブルーフローライトの交差法のステレオ写真です。
Fluorite01.JPG
Blanchard Mine, Bingham, New Mexico, USA
ライティングのせいか、実物より透明感が強く出ている気がしますが、お気に入りの標本の一つです。
立方体結晶のクラスターを楽しんで頂ければ幸いです。


スペイン産蛍石(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

今日アップしたのは、以前にも公開したスペイン産蛍石の交差法のによるステレオ写真です
fluorite02.JPG
Reguerin, La Viesca Asturias, Spain

無色透明の蛍石のクラスターが気に入っているのですが、以前の写真では透明感が今一表現できなかたので、一眼レフカメラで取り直してました。サイズ:50mm×32mm

ひとつ前のブルーフローライトと同じ組成の鉱物とは思えないですよね。
蛍石は、色や形が産地などで、様々違ってくるので、本当に面白いです。

蛍石(イエローフローライト)(立体視)  [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

今日の交差法によるステレオ写真、モロッコ産の蛍石(イエローフローライト)です。
fluorite03.JPG
Aouli-Mibladen, Khénifra Province, Morocco サイズ:48mm×90mm
一昨年の東京国際ミネラルフェアで購入したもので、最大で1辺が1cm程のイエローフローライトの立方体結晶が沢山石英と共生しているクラスターです。



蛍石(ライトグリーン・フローライト) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

本日の写真も蛍石。中国産のライトグリーンフローライトの交差法のステレオ写真です。
fluorite04.JPG
Yaogangxian Mine Hunan China
サイズ:78mm×69mm

母岩の上に、淡いグリーンで透明度の高い六面体の蛍石が沢山乗っている奇麗な標本です。

詳細はコチラの記事をご覧ください『蛍石(フローライト)

アポフィライト(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

蛍石が続いていましたが、今日は、アポフィライトのクラスターの交差法のステレオ写真をアップします。
Apophyllite02.JPG
サイズ:95mm×62mm×37mm

二本の長い柱が螺旋を描くように巻きついた面白いクラスターです。
魚岩石(アポフィライト)も沢山持っているのですが、その姿に一目ぼれしてつい買ってしまいました^^;

アポフィライト『魚眼石』

アポフィライト『魚眼石』
価格:8,000円(税込、送料込)


アナパ石(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

蛍石が続いていましたが、今日は、アナパ石の交差法のステレオ写真をアップします。

Anapaite01.JPG
アナパ石(Anapaite) Kerch, Crima ウクライナ サイズ:50mm×35mm×20mm

思ったより立体感が感じられない気がしますが、折角撮ったので公開します。

アナパ石は、ブドウ石のような淡いアップルグリーンが奇麗な鉱物です。
カルシウムと鉄の燐酸4水和塩鉱物で、カルサイト化した貝殻のように、貝殻の化石の一部がアナパ石になった標本もありますが、この標本は鉄鉱石の空隙中に結晶したもののようです。


ベニト石(立体視) [鉱物図鑑:アナグリフ画像]

今日の写真は、ベニト石(ベニトアイト)です。

Benitoite01.JPG
Gem Mine San Benito County California サイズ:40mm×22mm 結晶の1辺13mm

ベニト石は、紫外線で濃い青に蛍光する蛍光鉱物です。黒い結晶は海王石で、ベニト石のにを伴う標本はちょっとお高かったりします。



前の10件 | 次の10件 鉱物図鑑:アナグリフ画像 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。