SSブログ

菱マンガン鉱(ロードクロサイト,別名:インカローズ) [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

1605811
炭酸塩鉱物を続けてきましたが、今回も炭酸塩鉱物の菱マンガン鉱(ロードクロサイト)です(産地:ペルー)。サイズ:30mm×14mm
菱マンガン鉱(ロードクロサイト)は炭酸マンガンを主成分とする鉱物で、主に低温の熱水性重金属鉱床(金,銀,銅,鉛,亜鉛,錫,マンガン,タングステンなど)の鉱脈に見られます。その他、堆積鉱床,変成鉱床や稀にペグマタイト鉱床でも産出するようです。
 ピンク~赤の結晶で、写真のような濃い赤は、微量の鉄に因ると考えられているそうです。団塊状や粒状など多彩な形態で産出しますが、特に人気が高いのが、菱面体や犬牙状の透明度の高い結晶で、価格も・・・。とは言え、この標本は、結晶サイズが15mmほどでクラックもあることから、お手頃価格で入手したお気に入りです。
小さいながらも、母岩の真っ黒なマンガン鉱石の上に乗った透明度の高い結晶は、見ていると引き込まれてしまいます。

昔は、日本でも各地の金属鉱山から菱面体結晶をはじめ、葡萄状や団塊状,繊維状の結晶を産出たらしいのですが、いずれも何十年も前に閉山したようです。先日、国立科学博物館で巨大な菱マンガン鉱(ロードクロサイト)の写真も撮ってきたので、こちらも載せますね。一辺が30cm程にもなる大きな結晶は実物を前にすると、本当に圧倒されます。興味のある方には、一見の価値ありです。

1582303
国立科学博物館展示の菱マンガン鉱 産地:秋田県鹿角市尾去沢鉱山

1582258
国立科学博物館展示の菱マンガン鉱2 産地:青森県西目屋村尾太鉱山
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

小夜

私が展示館で見かけた菱マンガン鉱は
不透明なものや白い筋が入っているものが殆どでしたので、
透明度の高い結晶を見る事が出来て嬉しいです。

by 小夜 (2008-04-16 23:58) 

optimist

小夜さん こんばんわ
確かに博物館等で展示されている標本にはピンクの不透明な結晶が多いような気がしますね。
とコメントしていて気がついたのですが、国立科学博物館の菱マンガン鉱の写真をアップし忘れていました。という事で遅ればせながらUPしてみたのでご覧下さい。
by optimist (2008-04-17 22:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。