SSブログ

水晶(ロッククリスタル) [鉱物図鑑:石英・水晶(珪酸塩鉱物)]

1990002
今週は、小難しい話ばかりでしたが、今日からまたコレクションのご紹介をしていきます。まず、最初は、中国産の水晶(ロック・クリスタル)のクラスターです。サイズ:145mm×82mm

突然ですが、『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり』ここで言う鐘の声、どんな声だと思いますか?私は間違えてました。ゴーンという寺の鐘をイメージしていたのですが、これがとんでもない間違いなんです。
えっ?水晶と関係ない質問だろう?いえいえ、ところが関係あるんです。

そもそも、祇園精舎というのは、インドは舎衛城に住むスダッタ(須達)長者がお釈迦様に、寄進した精舎なんだそうです。この祇園精舎の西北の角に、『無常院』という病僧のための療養所があって、ここに四つの銀の鐘と四つの玻璃(はり)の鐘があったんだとか。
玻璃(はり)とは、仏教で言う水晶のことです(当時はガラスを指す言葉としても使われていました)。つまり祇園精舎の鐘とは、水晶で出来た鐘なんです。ほら、写真の水晶と話が繋がりましたねw

さて、話はここで終わりません。『そっか~水晶の鐘か~。さぞや澄んだ音色なんだろう。』と思った私は、衝撃を受けることになりました。鐘の声・・・そう音ではなく、声なんです。擬人化しているのかと思っていましたが、あろう事か、この玻璃の鐘は、病僧の命が終わろうとする時に自然に鳴り出して、それぞれ『諸行無常』『是生滅法』『生滅滅已』『寂滅為楽』と説きだすというのです。そう、鐘そのものが、四句からなる雪山偈を説くのです。
諸行無常の響きがあると言う祇園精舎の鐘の声は、『ゴーン』でも『カーン』でもなく、まんま『諸行無常』・・・知りませんでした。
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 4

アヨアン・イゴカー

玻瑠は水晶だったのか~っ!と感動して国語辞典を紐解いて見ると、あぁ、そこには既に傍線が引いてありました。なんのために、昔感動して線を引いたのやら。序でに瑠璃も調べてみるてぇと、そこにも線がひいてあります自分ひとりで合点がいって感動しても、記憶には残らないのですね。

>玻璃の鐘は、病僧の命が終わろうとする時に自然に鳴り出して、それぞれ『諸行無常』『是生滅法』『生滅滅已』『寂滅為楽』と説きだすというのです。そう、鐘そのものが、四句からなる雪山偈を説くのです。
これは大変勉強になりました。しかし、いつまで勉強した内容を覚えているか、可也怪しいですが・・・

by アヨアン・イゴカー (2008-08-16 00:22) 

optimist

アヨアン・イゴカーさん、こんにちは。

人間は、忘却する能力を持ってますからね。何度も新鮮な驚きが楽しめると言う、ポジティプな考えで行きましょうw
私は、自分に都合の悪い事は速やかに忘れてしましますし。
by optimist (2008-08-16 06:13) 

素風

大学の授業で平家物語を習ったときに知りました。声って、ほんとにしゃべっちゃうんだー、と当時そりゃもう驚いたものです。玻璃がガラスだけでなく水晶も指すというのは知りませんでした。もしかしたら授業内容をスルーして忘れてしまっただけかもしれませんが(その可能性は高い)…。
by 素風 (2008-08-17 10:03) 

optimist

素風さん、こんにちは。
最初に知ったときは、私もビックリでした。

玻璃がガラスだけでなく水晶を指す言葉というより、そもそもガラスと水晶が区別されてなかったようですね。どちらも透明なガラス光沢を持つ物質ですから^^;
by optimist (2008-08-17 15:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。