SSブログ

霰石(アラゴナイト) [鉱物図鑑:炭酸塩鉱物]

3280043
今日は、メキシコ産のあられ石(アラゴナイト)をご紹介します。サイズ:110mm×76mm

あられ石(アラゴナイト)は、多様な結晶形で発見される鉱物ですが、一般的に思い浮かぶのは、擬六方結晶でしょう。でも、このような結晶も産出し、『山サンゴ』なんて呼ばれたりします。

読んで字の如く、珊瑚みたいな形ですよね。山で採れる珊瑚だから、山珊瑚・・・まんまです。

方解石と同質異像の鉱物で炭酸カルシウムを主成分とした鉱物です。多様な結晶形で発見される鉱物ですが、このような結晶は、『山サンゴ』とも呼ばれます。以前ご紹介したスペインのアラゴン産の擬六方結晶(コチラ)とはまた違った趣があると思います。
nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 4

アヨアン・イゴカー

アラゴナイトと言う名前が好きです。
見たところ、本当に白い珊瑚と言う感じですね。
by アヨアン・イゴカー (2009-10-24 09:32) 

chal

こんにちは
石灰岩が熱変成すると方解石やアラゴナイトになるんでしたっけ?
by chal (2009-10-24 17:28) 

escape

こんばんは~~~ (*^_^*)
小さい乳白の結晶の塊は、白いサンゴに見えますね。
自然石の魅力かな・・・  (^^♪

by escape (2009-10-24 20:03) 

optimist

アヨアン・イゴカー さん、こんばんは。
正に山で採れる真っ白な珊瑚って感じでしょう?
山珊瑚とは良く名付けたものです。

chal さん、こんばんは。
方解石や霰石は、様々な生成要因で出来るようです。
熱変性もそうですが、常温状圧でも出来るので、鍾乳洞の底の水溜り中に球状に沈殿した霰石なんてのもあったりします。
面白いですよね~。

escape さん、こんばんは。
そう見えますよね~。
まあ、珊瑚だって珊瑚虫が作った炭酸カルシウムの塊なんだから、同じ様に見えたって不思議じゃないともいえるかもしれません。
by optimist (2009-10-24 23:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。