SSブログ

粉銅鉱(コニカルコ石) [鉱物図鑑:砒酸塩鉱物]

3411890
先日の東京ミネラルショーで購入した粉銅鉱(コニカルコ石)です。サイズ:53mm×38mm

粉銅鉱(コニカルコ石)は既にもっているのですが、倍くらいの標本で、見映えも良いので買っちゃいました。これは、こむろミネラルズさんで購入しました。が、産地を確認するのを忘れちゃいました~。失敗~(>_<)

以前にもご紹介しましたが、粉銅鉱(コニカルコ石)は、各地の銅鉱床から二次鉱物として産出します。銅とカルシウムの砒酸塩で、コニカルコ石(コニカルサイト:Conichalcite)はギリシャ語のkonia:粉とkhalkos:銅に由来するそうです。そのため、和名は直訳で粉銅鉱と呼ばれます。
カルシウム銅の砒酸塩鉱物コニカルコ石 (10708)

カルシウム銅の砒酸塩鉱物コニカルコ石 (10708)
価格:7,900円(税5%込、送料別)


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 4

ruya

次回にはぜひお写真を!(笑)
by ruya (2009-12-23 05:06) 

optimist

あちゃ~。またやってしまいました。ゴメンなさい。
ruya さん、ご指摘ありがとうございました。早速アップしてみました~^^;
by optimist (2009-12-24 23:31) 

kaika-t

わーい、写真が!(≧▽≦)
粉銅鉱ってあまり一般的ではないのでしょうか、ネットで検索してもあまり出てこなかった。あの緑色はなんだろうと思って調べたら、こちらが粉銅鉱!(笑) もしかして、これまで見た写真でも別の部分をその石と勘違いしていることもあったかも。^^;
想像したよりも安くてちょっぴり驚きました。葡萄状結晶が綺麗な粉銅鉱のみの写真を見かけたのですが、同じ石でも別の石に見えます。
まあ、私が鉱物に明るくないからでしょうけど。^^;
by kaika-t (2009-12-26 22:54) 

optimist

kaika-t さん、こんばんは。
写真を貼り忘れていて、ゴメンなさい。
粉銅鉱は、大きな単結晶では見かけませんし、あまりメジャーじゃないかもしれませんね。
分析すると同じ石だけど、見た目からはそうは見えない石って結構ありますよ。私も見ただけじゃ何か分からない石は沢山あります。
それどころか、図鑑のくせに間違ってるのすら見かけるのですが・・・。
by optimist (2009-12-26 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。